ピークス株式会社は、2022年12月1日より株式会社ADDIXと統合いたしました。 今後の情報は株式会社ADDIXのコーポレートサイトにてご確認ください。
統合に関する詳細 株式会社ADDIX
ピークス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:白土 学、以下 ピークス)が運営する、スポーツバイク専門メディア『バイシクルクラブ』の編集長・山口が選考委員を務める「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー 2022」が開催され、日本ブランドとして初めてアンカー・PR9が「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー 2022」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。
『バイシクルクラブ』の2021年1月号から2022年1月号までに掲載されたロードバイク(2022年モデル)を中心に、フルモデルチェンジしたモデル、ブランニューモデルを中心にリストアップし、日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー選考委員の投票により10モデルをノミネート。2021年11月下旬に全車種を集めて行われた選考試乗会を経て、No.1が決定いたしました。
「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー 2022」詳細はこちら https://funq.jp/bicycle-club/article/769922/
<「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー 2022」ノミネートされた10モデル> ・アンカー・RP9 ・ビアンキ・スペシャリッシマディスク ・カレラ・フィブラディスク ・サーヴェロ・R5 ・チャプター2・トア ・ルック・795ブレードRSディスク ・メリダ・スクルトゥーラ チーム ・オルベア・オルカエアロ ・ピナレロ・ドグマF ・ヨネックス・カーボネックスHRディスク
日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー実行委員会主催で、その年の自転車No.1を決めるアワードです。実行委員会は、自転車ジャーナリストや自転車メディアの代表者などの選考委員で構成され、スポーツバイクユーザーがよりスポーツバイクを楽しむための話題づくりを目的として、毎年本アワードを開催しています。
<選考委員> (写真右から) ・山口博久(バイシクルクラブ/ピークス) ・難波賢二(自転車ジャーナリスト) ・田村明寛(FRAME/自転車創業) ・吉本司(自転車ジャーナリスト) ・浅野真則(自転車ジャーナリスト) ・菅 洋介 (自転車ジャーナリスト) ・ハシケン(自転車ジャーナリスト) ・安井行生(La route/ハーモニクス) ・岩田淳雄(バイシクルクラブ/ピークス ※選考時)
<選考方法> 選考に際して、9人の選考委員の持ち点は各10ポイント。それをいくつのモデルに分配しても構わないが、1モデルへの配点は最高3ポイントまで。各モデルの得点を集計し、最高得点を得たモデルを「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2022」と決定。
●製品名 アンカー・RP9 ●価格 121万円(DURA-ACE MODEL)、49万5000円(フレームセット) ※税込 ●スペック フレーム:プロフォーマット、HMカーボン+T1100カーボン フロントフォーク:プロフォーマット、HMカーボン+T1100カーボン コンポーネント:シマノ・デュラエースDI2 ホイール:DTスイス・ARC1100ダイカット50 タイヤ:ブリヂストン エクステンザ・R1X 700×25C サイズ:440、490、510、530 ●問 ブリヂストンサイクル https://www.bscycle.co.jp/ アンカー・RP9 https://www.bscycle.co.jp/anchor/rp9/
<選考委員による評価総括> 今回、第五回目の開催となる「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー」。日本ブランドとしてベスト10にノミネートしたのも初めてのアンカー・RP9が、さらに海外ブランドとの激戦を制しての初受賞。この評価の理由として大きかったのは、「軽快な反応性を生む硬さをもちながら、脚への優しさも感じるバランスのよさ」(ハシケン)、「脚当たりのよさと世界トップレベルの性能をここまでバランスさせたフレームは少ない」(安井行生)、「高い次元で速さと乗り心地のよさを最適化できる夢のような時代がきた。RP9はその象徴だ」(山口博久)というように、選考委員たちのコメントの随所に現れている、速さだけではない“走りの質の高さ”。 また、RP9を開発したアンカーのバックグラウンドにあったのは、東京 2020 オリンピックを目指したトラックバイクの開発で培った技術。そういう意味でRP9は、単に「優秀なロードバイク」であるだけでなく、日本の自転車競技界あるいはスポーツ界という大きな枠組みのなかでも、エポックメイキングなバイクとして後世に名を残したといえる。
ロードバイク、マウンテンバイクで走ることを楽しみたい人に贈る硬派なスポーツバイク専門メディア。ホビーライダーからシリアスレーサーまで、ジャンルやレベルを問わない、わかりやすい特集が好評です。 https://funq.jp/bicycle-club/
様々なブランド、メディア、生活者とともに、ライフスタイルというフィールドに新たな接点をつくる“ファン・メディア・スタジオ™”です。「Design the Good Life.」をミッションに掲げ、企業やブランドの課題へのソリューション提供、メディアとの協業によるDX推進、生活者起点の深いコミュニケーションを通じて、豊かで持続可能な社会をデザインします。
所在地:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階 代表者:代表取締役社長 兼 CEO 白土 学 設立:2020年11月 https://peacs.net/
このニュースをシェアする
Tweet